メニュー

ムンチ=和えるの意
じっくりと漬け込んだ豚ヒレ肉を2時間かけて柔らかく蒸し、コチュジャンベースのタレで和えています。
具材:豚肉・ほうれん草ナムル・長ねぎ・レモン・ピーナッツ・大葉
1本 1,188円/ハーフ 648円

たっぷりと入ったツナとキムチの相性が抜群!
ツナとマヨネーズは和えていないので、くどくならずに食べやすいです。
具材:ツナ・キムチ・マヨネーズ・たくあん・かにかま・レタス
1本 864円/ハーフ 486円

通称「エビパク」コードネーム=シュリンプコリアンダー
パクチー好きには堪らない、そうでない人も病みつきになってしまうという、大人気のキンパです。
具材:パクチー・ガーリックエビ・レモン・紫玉ねぎ甘酢漬け・焼ききゅうり・人参ナムル・青ねぎ
1本 1,188円/ハーフ 648円

動物性の食材を一切使用せずに作るキンパです。
ヴィーガン対応メニュー
具材:人参ナムル・ほうれん草ナムル・バルサミコごぼう・焼ききゅうり・紫玉ねぎ甘酢漬け・たくあん・大葉
1本 918円/ハーフ 540円

自家製の鶏そぼろに、卵焼きや野菜がたっぷり入った人気メニューです。
具材:鶏ひき肉・人参ナムル・ほうれん草ナムル・玉子焼き・バルサミコごぼう・焼ききゅうり・大葉
1本 1,080円/ハーフ 594円

新鮮な組み合わせでありつつも、どこか食べ慣れた懐かしい味。
梅肉ではなく、群馬県産のカリカリ梅を使用していることから、敢えて「かりかり」という名称を入れています。
具材:ひじき・カリカリ梅・人参ナムル・ほうれん草ナムル・煮玉子
1本 918円/ハーフ 540円

塩サバに、タバスコと塩漬けのブラックペッパーを効かせました。
コードネームは「辛口のサバ子」。ビールにもよく合います。
具材:さば・焼きキュウリ・紫玉ねぎ甘酢漬け・塩漬けブラックペッパー・青ねぎ・レタス・タバスコ
1本 1,080円/ハーフ 594円

ヤンニョム=薬味の意。
たらこをたっぷりの薬味で和えて、歯ごたえの良い野菜と一緒に巻きました。
冬季限定商品
具材:たらこ・鶏ささみ・長ねぎ・塩漬け大根・焼ききゅうり・水菜
1本 1,080円/ハーフ 594円

パ=ねぎ、ジャン=たれの意。
マグロのすきみを、薬味たっぷりの自家製パジャンが引き立てます。冬の大人気商品です。
具材:まぐろすきみ・たくあん・焼ききゅうり・青ねぎ・にら・ゆで卵・大葉
1本 1,188円/ハーフ 648円

ベジ系キンパの第二段。コードネームは「繊細オブザイヤー」です。
甘酸っぱい自家製のドライトマトがポイントです。
ヴィーガン対応メニュー
具材:豆腐・ドライトマト・焼ききゅうり・くるみ・青ねぎ
1本 918円/ハーフ 540円